みんなの夢をみんなで応援します。
弊社の採用で大切にしていることが3つあります。
第一に「素直さ」です。 レントラックスはスピードが速い会社で、マルチタスクでいろんな業務をやらないといけないこともあります。 それは成長するための必要要素とも捉えているのですが、そんな環境がある中で重要視しているのが「素直さ」です。
斜に構えずに素直に物事を捉える。 指摘されたことは真摯に受け止める。 そういう素直さ。 レントラックスで活躍するにはそれがすごく重要だと思っています。
第二に「情熱」。 今レントラックスで活躍しているメンバーを見渡してみると「ビジネスで成功したい!」という情熱をもったメンバーが多いんです。 自らを自らでを奮い立たせられるような人。そんな人が来てくれると嬉しいです。
最後は「レントラックスイズムに合う方」です。 入社後、細かく説明もするのですが、弊社には「レントラックスルール」や「経営理念・経営方針、五箇条十五則」、このあたりをまとめてレントラックスイズムと呼んでいまして、ここに共感し、実行できる人を求めています。 実際にレントラックスイズムをしっかりと理解している方がどんどん社内でも活躍の場を広げていますね。
ちょっとでも合わないとか違和感を覚える、そんな方は力を発揮しにくいと思いますし、もしくは居心地が悪くなって辞めてしまうかもしれませんね。
ですので、面接の時点でも予めレントラックスイズムを説明をしますし、時にはその方の感想を聞いたりもします。
自分を人として成長させることに興味があり、それをもってビジネスで成功させたい。そんなアツい方とお会いしたいと考えています。
「起業したい!」という夢がある。そんな方も大歓迎です。
毎年、年始に全社員で集まって自分の夢を発表する機会を設けているんです。 各自が自分の夢を事前に5つ決めて発表をします。 その中に「私はいついつまでに独立します。」という夢を発表した方がいました。 会長もそして周りもそれを「頑張れ、頑張れ」と応援していました。 そんな応援や本人の強い情熱もあってかその方は独立を果たしました。
五箇条の中にも一番最初に「信念」というのがありまして、「夢を持って、明確なビジョンを持って、やりたいことを実現するために、今この瞬間を一生懸命に共に頑張ろう」。 そういうことを全社員で体現したいと思っています。 それをみんなで賞賛します。 誰も笑わない。 言ってしまったからといって出来なくても誰も責めない。 レントラックスはそんな社風だと思います。
夢と言いながら「10kg痩せる」なんてのもあったりしますけどね(笑)。
就活生の方だけでなく、中途の方にも当てはまると思うのですが、就職活動と男女関係は似ていると思うんですよ。 というのも、就職活動も恋愛も最初は見た目や雰囲気から好意をもったりすることも多いんじゃないでしょうか。 ただ、そこからお互いを知るにつれて、長い時間を一緒に過ごすなら性格も大切なポイントになってくる。 会社の中にも人間で言う性格のようなものがあって、それが会社の経営理念だと思います。 考え方が違うと、入社してしばらくすると「あれ、思っていたのと違ったな」となって転職を考えるようになる。 また、それを煽るように転職支援会社さんがアピールして、なおのこと他の会社がよく見えたりする。 転職しない人で成功している人ってどういう人かというと、会社の理念や考え方に自分のマインドが一致していると思うんです。 だから世の中のトレンドが変化して仕事の内容が変わろうが、絶対に転職しないと思うんですね。 就職活動するときは会社の性格を理解してからされるといいんじゃないでしょうか。